日柄の良い日を選びました。日を選ぶというのは、当日の法要を滞りなく行う為と
今後の家族に良い運気を導く為に重要な事です。

地祭り法要の前に、本日の施主家族と施工業者の方の名前を確認しました。
法要の中で間違いなく読み上げなければいけませんからね!
土地全体を囲う様に幣束(へいそく)=(諸天を紙でかたどったもの)を巡らします。
この土地が末永く、諸仏 諸天に護られる事を祈るのです。
土地というのは、今は所有者の物でも、遡れば幾多の人々が関わって
今たまたま私たちが使わせてもらっている。
「土地の神様、ご先祖様、大切に使わせていただきます。(-人-)」
という謙虚な気持ちが大切です。
その気持ちと共に、法要では一緒に「南無妙法蓮華経」と唱え
これからの家内安全、家運隆盛を祈念しました。
ご家族の大事な節目の法要を務めさせていただき、有難うございました! 合掌
日蓮宗 妙君寺HP↓
http://www.myokunji.com
愛知県一宮市木曽川町黒田錦里11
TEL:0586-86-5054

にほんブログ村
人生相談 悩み事相談 祈祷 納骨堂 永代供養 厄除け 交通安全 お祓い 厄払い 家相 供養 書道 習字 お経 写経 イオンモール木曽川近郊